粗大メモ置き場

個人用,たまーに来訪者を意識する雑記メモ

python

【備忘録】結婚式でフォトコンテストをした時の設定事項メモ(LINE APIとGooglePhoto API使用)

最近全くブログを書くモチベがないですが,昔やった/できたことを完全に忘れるのは忍びないので備忘録だけでも放流しておきます。 基本的には技術的なメモを書くので運営的な反省については書かない予定。 フォトコンテストをする際に参考にしたもの Heroku…

3次元回転のオイラー角をそのまま補間したら駄目とは言うが実際どれくらい変わるのか?(Python)

はじめに 下準備 matplotlibによる回転角の図示 ScipyのRotationの使い方について ScipyのSLERPの使い方について オイラー角補間とSLERP(球面補間)の比較 雑談 はじめに 3次元回転にはオイラー角、回転行列、クォータニオン、ロドリゲスの回転公式と多岐に…

DeepLで翻訳したPDFから文章を抽出する(Python,Apache Tika)

はじめに 参考サイト 抽出手順 環境設定 抽出と後処理 余談:ですます変換 はじめに DeepLの無料版会員は月に3度までPDFやWORD文章などを翻訳にかけることが出来ます。 本記事の概要を下記3行にまとめます。 DeepLで翻訳したPDFは保護がかかっており,印刷し…

時間波形のsin波のゲイン・位相の変位を計算する(Python/Numpy)

概要 下準備:時系列データ作成 直交性を用いた解法 別解 余談:Cross-Correlationで位相計算にずれが生じる 概要 システム同定などのシチュエーションで単一のsin波を入力し、出力される波形とのゲインと位相差を計算したい場面があったので作成しました。 …

PytorchのPretrained Modelを使ってSegmentationを行う個人メモ

はじめに 実行環境 torchvisionのモデルを使ったsegmentation例 1. モデルを選んでロード 2. モデルのパラメータを確認 3. 画像の読み込みとモデルへの入力 PILとtorchvision.transformsを用いた前処理 numpyを用いた際の前処理 4. 結果の解釈 draw_segmenta…

matplotlibのインタラクティブなプロットを作る覚書(スクロールでズーム、ドラッグで移動)

背景 サンプルコード①:スクロールで拡大縮小、ドラッグで移動 ズーム動作 ドラッグ動作 その他の動作 サンプルコード②:スクロールで左右ズーム、Ctrl押しながらのスクロールで上下ズーム key_press_event を使ったフラグ管理と注意点 背景 オレオレGUIを作…

Python,PyQtで簡単にGUIを作る ② Splitterを使った配置とcsvのPlotter

目標 今回やること Splitterを用いた配置 csvファイルを読んでPlotする pandasで非数値列を弾く方法 コード 余談:Checkbox形式への変更 余談2: Checkboxをまとめて導入 補足:Checkboxに変更した版のGUI TODO 目標 PythonでちゃっちゃとGUIを作ることを目…

Python,PyQtで簡単にGUIを作る ① リスト表示とグラフPlot

モチベーション サンプルを通した理解 配置 イベントの設定 実行 小ネタ ラベルテキスト追加 リストでの複数選択 リストで番号を選択してPlotするサンプル モチベーション 身の回りのありとあらゆる便利パッケージにGUIがあったらな,と思うことが多いためや…

GitHub ActionsとMarkdownで静的サイト作成 ~ mkdocs-material 編~

目的 mkdocs-material Pros and Cons Dockerを用いた動作 Github Actionsを用いたドキュメントのHost ファイル構造 .github以下のActionsについて gh-pagesの設定 TODO・その他 GithubActionについて PDF生成 目的 Markdownで書いた文書を静的サイトとしてま…

Splatoon2で表示される文字をフォントから学習してTesseraactでOCRする

概要 背景 目指すところ 筆者の開発環境 OCR環境を整えてSplatoon2のフォントを学習する TesseractとPyOCR環境のインストール 学習用ツールjTessBoxEditorのインストール Splatoon2のフォントをDLしてくる Splatoon2のフォントを学習する 学習の実行 結果だ…

PandasのApply関数を使って新しい行を複数生成する

まとめ 参考にした文献 実践例 おまけ まとめ つまるところExcelでよくやる既存の列から新たにデータ列を追加するというやつです。 ポイントを箇条書きにすると: dataframeを引数に取る関数を作ってapply()関数に入れ,axis=1で処理 2つ目以降の引数はargs…

Python/Librosaを使ってAmazonで売ってるキーボード静音化リング(O-ring)の効果を検証してみた。

概要 使った機材など メカニカルキーボードの静音化 音がどんな感じに変わるのか Python/librosa を用いて定量的に評価 mp4からwavファイルの抽出 音声を取得して波形を見る 音波形を比較する 音の発生位置を特定 発生位置をあわせて比較 周波数領域(FFT)…

Python2と3が共存しているときにpipに特定のパッケージをインストールさせる(ROS+Jupyter)

Python2と3が共存する状況 解決策 余談:Jupyter ROS Python2と3が共存する状況 大原則としてPythonは仮想環境をたてて環境をかっちり分けたほうがいいです。 また,2系も今後は廃れるので早々に抜けたほうが良いです。 その上で,ROS1を使っている場合,強…

Pythonで文章整形(改行除去)DeepL翻訳の流れを自動化させてみる

会社のプロキシを通すと諸々のサービス繋げなくて困るねという話です。 概要 DeepL翻訳を使った高速英文読解 1. TKinterを用いたGUI文章整形 2. Seleniumを用いた翻訳取得 まとめ 依存パッケージインストール コード Bug Fix TODO 概要 PythonをつかってShap…

Twintを使ってTweet情報を収集する(Python3)

前回の補足のような記事です。 概要 関連記事 Python環境でのインストールと使い方 pipを用いてインストールして実行する場合 Dockerイメージをpullして実行 Pythonで出力ファイルを確認 TweetsScraperとの比較 概要 Python上で使えるTwintパッケージを用い…

SLAM_HUBさんのTweetをスクレイピングしてmarkdown資料(Marpスライド)形式にまとめる

勢いで作りましたがまだ@slam_hubさんの許可をもらってないので場合によっては後で消します>< 許諾をいただきました。どうもありがとうございます! 概要 こうなる 工程 Twitter情報を抽出 コンテンツ作成 arxivの論文情報をスクレイピング Youtubeをスクレ…

Atcoder173反省会(Bit全探索,strからchar変換,etc)

Python使用者です。慣れたらC++の訓練所としても用いたいなぁと思ってます, Atcoder173所感 各設問の反省や学習事項 C:Bit全探索 2進数変換を用いたBit全探索 iterのリストの作り方 余談:Str から Charの変換で沼った D Atcoder173所感 atcoder.jp 数え方…

Python Numpyを用いてナップザック問題をDPで解く(Atcoder例題)

Pythonでナップザック問題どうやって解くんだっけ?というときに参照するページです。 Atcoderなどリアルタイム性が必要なときはC++かPyPyで実装すること(戒め) ナップザック問題説明 Atcoder問題例 PythonのDPコード Numpy有 PythonのDPコード Numpyなし …

anacondaを使った仮想環境上のjupyterがmoduleをimportできない問題の解決 / jupyter上で環境を切り替える

起こった問題 原因 解決策 注意点:condaとpipをまぜるな jupyter上で仮想環境を切り替えられるようにする 手順概略 ハマリぽいんと 起こった問題 condaで作った仮想環境上であるパッケージ(lightgbm)をインストールした コマンドライン上で起動したpython…

① ikawidget2のデータを使ってSplatoon2での編成を評価 ~1.データ取得と集計編~

はじめに 発売から2年半経っていますがSplatoon2を未だにやってます。ここまで長いことやったゲームは初めてでつまり神ゲーってことです。 今回はSplatoon2の編成強い弱い問題を最近遊んだ機械学習ライブラリで解き明かせないかという企画になります。(なお…

Kaggle-titanicコンペのデータを用いてRandomForest,SVM,LightGBMを試す

前回のつづきです。 (注)本記事はコンペ目的ではなく,ライブラリの使用感を確かめているところで個人メモの範疇です。 ossyaritoori.hatenablog.com 前処理やデータなど RandomForest コード 何本アンサンブルすればいいの? SVM:サポートベクターマシン…

KaggleのTitanicデータに対してsklearnの決定木を試してみる

(注)コンペ目的でない素人の備忘録です。参考になるかは不明ですがコメントは歓迎します。 Kaggleとは 勉強用としてのKaggle(Titanic) メモ:Notebookの作成 コンペから探して作成 新規作成→Notebookにあとからデータを追加 sklearnの分類木ライブラリを用…

RICOH THETA_SCで多重露光・合成をしてPixel4みたいにクリアな星空を撮りたい

はじめに 戦略 Step0: 星空を撮る Step1:多重露光を合成する Step 2 星空の回転を補正する OpenCVの既存関数による位置ずれ補正 Equirectangular画像における三次元回転 ロドリゲスの回転行列の計算 変換&重ね合わせの結果 STEP3 :自動で極北を抽出(途中…

matplotlibを用いた作図テンプレート(PDF図)

より良い記法をみつけ次第更新。こだわりポイントがある人はコメントで教えてください。 結論 折れ線プロット 写真とplotを重ねる 個々の機能について Font変更 figureのサイズなどをいじる PDFにエクスポート subplot① subplot② 参考サイト 結論 折れ線プロ…

Raspberry Pi Mouseでサーボモータ(SG90)を動かす

Raspberry Pi Mouse上でのGPIOの配線 ラズベリーパイでSG90を制御する SG90用コントローラ クラス 宣伝枠 Raspberry Pi Mouse上でのGPIOの配線 SG90はラズパイ上のGPIOポートを用いて制御しますが,ラズパイマウスではそのポートは覆い隠されてしまいます。 …

MATLABでnumpyで保存したcsvファイルを開く

結論 numpy arrayの保存 こんなデータになる MATLABでcsvを開く csvread:’,’をdelimiterにしないとおかしくなる. readtable:有能 Reference 結論 書きはじめの時は,numpyで保存したcsvがmatlabに変な感じで認識されるのを不満に思っていたのですが,途…

ROSBagから画像を抽出する(image_viewを使うべきではない気がする)

問題設定 image_viewを用いて画像をエクスポート いい点 悪い点 やっていることのメモ PythonのrosbagAPIを叩く方法(推奨) rosbagファイルから特定のメッセージを抽出 おまけ:比較用ビデオ生成コード 問題設定 実験などのデータをrosbag形式で保存して静…

Python Gmail API を用いてメールの締切を自動でリストアップする①

あらまし 目指したい理想像 Gmail APIを用いたメール抽出 APIの立ち上げ Queryとマッチングするメッセージを検索 idからメッセージの本文などを抽出 提案アルゴリズム 締切に関する語句の検索(メール検索時) 締切の日時の検索(メール内検索) まとめてデ…

OpenCVで使われる座標系の作法メモ

OpenCVの座標系 前提of前提 OpenCVで使われる回転の作法 OpenCVでの座標変換計算の数式 rvecやtvecの扱い 検証用投影プログラム OpenCVの座標系 座標系というやつはどう定義されているかが非常に重要です。 従って参照にすべきはQiitaでもなく,このブログで…

Travis CIを用いたPythonパッケージのテスト管理手順

Travis CIで何ができるのか 下準備:TravisCIへの登録とリポジトリのアクティベーション .travis.ymlの作成 ハマったこと テストが通ったら 余談:リポジトリの構造について setup.pyについて あとがき 本来は公式のチュートリアルに従うのが良いと思います…