粗大メモ置き場

個人用,たまーに来訪者を意識する雑記メモ

コード

MATLAB figureの背景を分けて塗りつぶす (補題:3次Spline補間とPCHIPの比較)

完成図 と 目的 使う関数area()について 塗りつぶし用コードまとめ 関数化(注意点あり) 使い方 困った点・改善点 2017/2/12 :追記 補題:spline補間とPCHIP補間 完成図 と 目的 研究柄matlabで図を書くことが多いですが,稀にmatlabの背景領域に色を塗り…

MATLAB 画像の相互情報量の計算と比較 (地図と航空写真のマッチング)

随分昔に遊んだコードを掘り出して懐かしくなったのでネットに放流します。 輝度値の二乗誤差(SSD)とはまた違う画像の相互情報量なるものを計算して画像を比較する手法の紹介です。 伝統的に医療用画像なんかのマッチングに使われている感じです。今現在こ…

MATLABのグラフから動画を作る

聞かれたので昼休みに作ったまでです。MATLABでたくさんFigureを出した時に比較する手段として動画にするというのはよくあると思われます。本プログラムのステップは 描画 getframeによる取得 Videowriterによる書き込み の3ステップになっています。 コー…

RLS(逐次最小二乗法) program for MATLAB Ⅱ( とC言語 )

前回のコードとの違い:簡単な場合に合わせた 前回のコードよりシンプルに,Ⅰ入力Ⅰ出力系の係数のみを求めたいってなった場合,若干式が変わります。 どっちかというとこっちの方が求められている?前回の記事 ossyaritoori.hatenablog.com 目的式 なんてこと…

RLS(逐次最小二乗法) program for MATLAB

2016/7/4 追記 背景:MATLABで使いやすい逐次最小二乗法のコードがない 組みました ざっくりした説明? 具体的な式 その他、忘却係数について ソースコード (関数版) ソースコード (クラスファイル版) 2016/7/4 追記 1入力1出力の系での推定は次の記事プ…