粗大メモ置き場

個人用,たまーに来訪者を意識する雑記メモ

親知らずなど抜歯後にも噛まずに食べられるもののおすすめリスト

先週末に下の埋没した親知らずを手術によって取り出しました。 はっきりいって人生1,2を争う痛さです。フガフガ。


親知らず抜歯後の食事

親知らずの抜歯,痛いですよね。

www.oho-dent.com

親知らず抜歯後の食事を妨げる要因として以下の2つが考えられます。

  • 顎の痛みがひどくて噛んだり飲んだりが難しい
  • 出血によって食べ物が血の味がする

無論,抜いた歯の状況(上顎か下顎か,埋没しているかどうか)によって抜歯後の状況は変わってきます。 一応参考までに載せます。

上顎・非埋没歯

上顎の非埋没歯の抜歯はあまり痛みを感じず,すぐに抜くことができます。

痛みも一時的で出血も1日程度で止むため2,3日すれば通常復帰できます。

私は抜いた日の晩にはラーメンを食べてました。


下顎・埋没歯

下顎は太い神経が近いため痛みがひどくなりやすく,埋没してる場合は切開なども入るので最悪です。3日間は顔がパンパンに腫れ,痛み止めとともに暮らしました。


母曰く出産の6割程度の痛みだそうです。お母さんたちすご…


ここで最大の問題となるのは抜歯後には痛みなどで噛んで食事をとることができないということです。

特に私の場合,縫合した部分が上の歯に引っかかって少なくとも抜糸までの14日間噛めない生活が続きそうです。


流動食できちんと栄養をとるのは大変!

本来の流動食の定義と少しずれますが,ここでは噛まずに食べれるものを流動食と呼称します。

流動食生活7日目を終えた感想としては,きちんとカロリーを摂取するのがとても大変!ということです。

1日に必要なカロリー・栄養分

1日に最低限必要なカロリーを「代謝で使われる分」だと仮定します。

以下のサイトで説明されていますが標準体型の男性では1500kcal前後のようです。 女性や小柄な方は1200kcalでも良さそうですが,とにかくそれくらい必要なのです。

e-keisan.com

例えばウィダーゼリーやカロリーメイトのゼリー飲料などは100-200kcal程度しかありません。 1日に7~8個飲む必要がありますが,体感なかなかそこまでの量を飲めないと思います。

ゼリーだけで食事をするのは栄養価意外の面でも少しキツイです。(ただ,飲み物を飲んで200kcal取れるのは破格です。)

大塚製薬 カロリーメイト ゼリー アップル味 215g×24袋

大塚製薬 カロリーメイト ゼリー アップル味 215g×24袋

  • 発売日: 2016/05/23
  • メディア: 食品&飲料

なお,筆者は決して少食ではなく二郎系ラーメンが好物でヤサイマシマシを食える程度には胃の容量がある方で,単に食事を全てゼリー飲料に代替するのは結構辛いということだと思います。


流動食 Level1:完全な液体

  • ○:術後すぐに飲める
  • ○:飲みやすい
  • △:味が薄いと血がにじむ
  • ✖:カロリーが取りづらい

牛乳,飲むヨーグルト

最初に手を出したのが牛乳や飲むヨーグルトです。 どちらも,カロリーは60kcal/100ml 程度です。

  • 飲むヨーグルトは甘いので牛乳で割ってラッシー風にすると飲みやすい
  • 牛乳はプレーンなのでミロやココアなど味変がしやすい
  • 味が濃く,出血時も血の味を感じにくい
  • 牛乳だけで最低限の栄養をとろうとすると2L飲まなければ行けない

飲みやすいですがカロリーをとるのが大変です。 この他にもプロテイン飲料や豆乳もこのカテゴリに入ります。

コーンスープ(うらごし)

塩気に飢えていたときに飲んだので非常に美味しかったと印象に残っています。

カップスープや味噌汁も飲みましたが,具材が極力ないものを選ぶ必要があったり飲んでもたいしてカロリーを稼げないものが多かった中でコーンスープは重宝しました。

  • 液体系でカロリーがそこそこある(85kcal/dL)
  • 飲みやすく食事感もある
  • 一週間くらい飲み続けていると流石に飽きる

これは主戦力足り得るので常備しました。

栄養ドリンク・野菜ジュースなど

  • ビタミンなどを摂取するのには良い
  • 甘すぎるのでたくさん飲めない場合が多い
  • 味が濃いので出血してても美味しく飲める
  • 患部にしみる場合があり注意が必要

ジューサーがある人は生搾りのジュースを作っても良いと思います。

これも貴重な栄養源なので常備しました。

カロリーメイト ドリンク

常備その3。

  • 量あたりのカロリーが高く飲みやすい(牛乳の約二倍の効率)
  • ちょっと高い

朝食やちょっとしたエネルギー不足を補うにはもってこいでした。やカ神。


流動食 Level2:ゼリー状の食事

  • ○:食べやすく,一部食べごたえもある
  • ○:栄養価もそこそこ
  • ✖:高いことが多い

ゼリー飲料・ゼリー

ゼリー飲料は飲みやすく,カロリーもそれなりに取れるので最初の方はよくのんでました。

しかし想像以上にゼリーというのは飲みづらいものです。 牛乳を1L飲むのはそう苦ではないですが,ゼリーを1L飲むのはまぁまぁ大変です。

大塚製薬 カロリーメイト ゼリー アップル味 215g×24袋

大塚製薬 カロリーメイト ゼリー アップル味 215g×24袋

  • 発売日: 2016/05/23
  • メディア: 食品&飲料

  • 簡単に食べれる
  • ちょっと高め
  • たくさん食べるのに向いていない

豆腐料理

食べやすさ,味付けの多彩さ,食べごたえ全て◎の無敵超人,それが豆腐料理です。

私が食べてたスンドゥブは200kcal前後ですが,そこに生卵を割り入れることで栄養的にも幾分マシなものができます。

S&B 菜館 スンドゥブチゲの素 辛口 300g×5個

S&B 菜館 スンドゥブチゲの素 辛口 300g×5個

  • 発売日: 2015/08/03
  • メディア: 食品&飲料

  • 食べやすさ,味付けの多彩さ,食べごたえ全て◎
  • これに頼りすぎるかもしれない

甘酒

実家では風邪ひきの時に甘酒に卵を入れて煮込んだものをよく食べてました。 安い缶のやつではダメで,でろっとした濃いものを使ってください。うまいです。高いけど。

  • うまい
  • 高い


流動食? Level3:食事を刻む

  • 汁物の食事などをぐでぐでにするか,刻むなどして食べる

この段階まで来ると流動食?って感じですが食べた中ではワンタンが食べやすかったのでおすすめです。

イメージ画像がないので以下載せますが私が食べたのはチルドのワンタンです。

ワンタン しょうゆ味 32g×12個

ワンタン しょうゆ味 32g×12個

  • メディア: 食品&飲料

まとめ

手間を掛けないなら牛乳系と豆腐料理で凌ぐのが楽そうです。

スムージーやミキサーがあればもうちょっと幅が出て良いかもしれません。

短期決戦における1日の流動食メニュー例

現時点では以下のように落ち着きつつあります。

  • 牛乳系:速攻で飲める優秀なやつ
  • 野菜ジュース系:ビタミン担当
  • スンドゥブ+生卵:栄養補給
  • カロリーメイト(ジュース):足りないカロリーを調整

体調について

1日の摂取カロリーが少ないのでなんかやたら眠くなったり,一気に3キロ位痩せたりしました。俺の筋肉を返せ 多分致命的には悪くなってないはず。

ダイエットにも効果的でしょうが身体を壊しては元も子もないので気をつけて。

https://www.buzzfeed.com/jp/carolinekee/liquid-diets-cleanses-help-lose-weight-1

余談:ディスカバリーチャンネル

関係ないけど飢えといえばエドスタフォードのサバイバルを思い出します。 面白いので是非見てください。

youtu.be

番外編:失敗

お粥など

風邪ひきの定番といえばお粥です。 なんどかチャレンジしましたが,

  • 食えることは食える
  • ✖:血の味がつきやすくそうなると非常にまずい

ということで以後作るのはやめました。

ちねりうどん?

もう少しマシな選択肢として,うどんを細かくしたものをグデグデになるまで煮込むというのがあります。

  • めんつゆなどの濃い味付けで血の味が気になりにくい
  • それでもあんまり量は食べられなかった(~4日目の感想)

8日目とかならもっとガンガン食べれるのかな?

焼き鳥(しかも鶏皮)

途中で油分のカロリーが高いことに気づいて買いましたが,ただでさえ噛むのが大変な鶏皮をどうして噛まずに食えると思ったのか…

判断力の低下には気をつけなくてはいけません。もったいないので包丁で微塵にして飲みました。 ミキサーがあれば手っ取り早くカロリーを摂取できるかもしれませんね。

味は保証しませんが。

ポテチ

ポテチもカロリー面につられて買いました。 堅揚げポテトなんかは一袋500kcalを越す夢のカロリーダイナマイトなので粉状にして摂取するのを検討しましたが口の中をパサパサするので食べにくさもダイナマイト級で断念しました。

唯一味はポテチだったので味だけ見ればかなり良い体験でした。飲み込むまでが食事なんですけどね。