粗大メモ置き場

個人用,たまーに来訪者を意識する雑記メモ

2016-01-01から1年間の記事一覧

MATLABシンボリックでサーボ系設計

シンボリックでいろいろ作ったコードを保存するコーナーです。* コードの内容 プラントのABCD行列が数値で与えられた時に 状態フィードバックのF行列と状態推定器のK行列,1型積分器の係数を決定するところまで 半自動化しました。 キモはこれです。 特性方…

MATLAB solveでRootOfとかいう表記が出る場合

symbolicmath Toolboxを最近使うようになったもののいろいろとよくわからないことが多いので なにか問題にハマった時にはとりあえずメモをするようにしています。環境は MATLAB2015a です。 solveで方程式を解いたのにRootOf(~,z,1)となってよくわからない s…

MATLAB シンボリック変数の行列への代入に関するメモ

MATLABのシンボリック変数を用いた計算はとっても便利ですよね。コーディングも簡単なので効率良く使えるなら積極的に用いていきたいですが, 自分がハマったところをちょっと書き記しておきます。 シンボリック変数の行列やベクトルへの代入 以下のように事…

Tex小技集

Texの小技をよく忘れるので一応記しておこうと思います。 ていうか調べたほうが早いことが多いのだけれど過去の自分の保存の意味も込めて。 思い出した順に順次追加していきます。 ハイパーリンク付きのPDFを作る \usepackage[dvipdfmx]{hyperref,graphicx} …

はじめてのBeamer (Texから即席スライド作るよ)

Tex

Beamerとは ダウンロードとインストール Web上にあるテンプレート 書き方 とりあえず動きますセット プリアンブルの例 上記プリアンブルを用いたテスト用テンプレート 参考文献 Beamerとは プレゼン資料をTexから生成することが出来るツールです。 通常,資…

FlycaptureSDKを使ってPointGrayカメラをキャプチャ

PointGray社のカメラを使うためにね,手順を踏む必要があるのですが バグとか何やら非常に面倒なのでWebにメモを残します。 手順 FlyCaptureSDKをインスコ VisualStudioのプロパティをいじいじ SDKのヘッダファイルを編集(なんでや) 外部ライブラリをVSで…

プリコンパイル済みヘッダなんか嫌いだ

VisualStudioのプリコンパイル済みヘッダstdafx.hとはなんなのか。 いや,よく使うやつを予めコンパイルしておいて高速化利便化を図ろうってのはわかる。でも情弱的にはそのまわりでよくわからないエラーが巻き起こるように見えるのも 確かである。 今回もな…

TexStudioとSumatraPDFで快適Texライフ!

Tex

Ver2:2017年1月(やりたくない作業をサボるため) そこそこ閲覧数があるようなので写真を追加しました。Ver3:2018年8月 注意書きとLatexmkの項を追加 注意書き 記事の要点 TexStudioを使おう TexStudioをおすすめする理由 TexStudioの基本設定 最低限の必…

MATLAB ラベルが図からはみ出る

matlabのデフォルトフォントサイズをいじると plotyyなどの一部のラベルがはみ出るという報告を受けています。時間がないのでまた今度に内容をリファインしますがとりあえず今回は話題提供をば。 仕様環境 環境というか以下の設定をデフォルトにstartup.mに…

自宅PC増強作戦① メモリ増設

唐突ですが自宅用に使っているPCが遅い!どれくらい遅いかというと ・起動スイッチを押してからプログラムを実行できる状態になるまでに 4分強かかる!!・エクスプローラーでさえ時々固まる!!ということであの手この手でダメPCを更生させようというテーマ…

MATLABで余計な余白をつけずに図を保存(MATLABの図問題 Ⅱ)

記事概要 plotで作ったfigureを保存する時の余白をなくしたい! これに尽きます。序盤は書き方について,記事最終部には関数化したものが置いてあります。 記事概要 MATLABのsaveasで保存するときに余計な余白を作らない方法 コードの簡単な解説 余談:余白…

無料ソフト「Briss」を使ってPDFをトリミングする

目的 使用するソフト 本記事で使うPDF Briss を実行 単独ページのPDFをトリミング 複数ページをトリミング 関連記事 目的 論文とかの図の作成等でPDFの特定の領域を「PDFで」トリミングしたい,といった時があります。PC上の特定の領域をトリミングする方法…

MATLABで自動でファイル名を分割・生成

ときどき次のような言葉を思い出します。「コンピュータは繰り返し作業が得意なのだから コンピュータに対して繰り返し人力でInputするのは何か間違っている。」まったくもってその通りで最近これに気をつけてプログラムを組もうと意識しています。 背景と目…

VisualStudioで「 ./hoge > data.txt 」をやる

さっき実験コードいじっててふと忘れていたのを思い出したのでメモです。Linuxターミナルで ./hoge というファイルの実行結果を標準出力に出す代わりに $ ./vout > data.txtと書くことによって簡単にファイルの出力することが出来ますね。VisualStudioでもこ…

Bluetoothイアホン買い換えたw

連投失礼します。 正月はもう終わりですね。はぁ…来年の大晦日まで冬眠したい。 昨日初売りのついでにBluetoothイアホン買ったんですが,(以下記事参照)ossyaritoori.hatenablog.com今日になったらついに片耳聞こえなくなりましたw ものが安すぎるのも考…

2015年秋アニメ総括

そういえば過去にossyaritoori.hatenablog.comossyaritoori.hatenablog.comこんな記事を書きましたね。一応ワンシーズン終わったことだし 通しでみた作品の感想でも載せます。 ランキングにしようかと思いましたが順番面倒なので ジャンル・おすすめ度とか書…

エレコムのBluetoothイアホン買ってみた

あけましておめでとうございます。 備忘録としてブログ書き始めたという口実ながら全然情報を共有できていなくて誠に恐縮です。 「備忘録だから」とか言って見やすくする努力を怠っていましたが これからはちょいちょい様々な記法を試していきたいと思います…